1セット(2人前)での作り方をご紹介します。 ビニール袋から「秘伝のたれ」「もつ」「ニンニク」「キャベツ」「ニラ」「鷹の爪」「チャンポン麺」を取り出し準備開始!! 「鍋(具材が全て入る大きさ)」と「スープ用の容器」「水(約1.2リットル)」を用意しましょう。
はじめに、鍋に「秘伝のたれ」を全て入れます。
そこに空になった「秘伝のたれ」ボトルを使って「水」を6.5杯分、計って入れていきます。 これでひとまずスープの完成!!
鍋によっては、具材を入れた時や煮込む際にスープがあふれてしまうので、用意した「スープ用の容器」に適量を移しておくと安全です。 この残りのスープは、後でも使用します。
次は具材をスープの入った鍋へ順に入れていきます。まず最初は「もつ」から。
2番目に「ニンニク」をお好みの分量に調整しながら入れましょう。
3番目に「キャベツ」を入れていきますが、一気に鍋が一杯になるのでスープがあふれないように注意しましょう!
4番目に「鷹の爪」をお好みの量を入れます。 順番はニラを先に入れてもOKです。
最後に「ニラ」を入れます。
全ての具材を鍋からはみ出さないように入れたら火にかけます。
火加減に注意しながら煮込んでいきます。 ※沸騰するとスープがあふれやすいので気を付けましょう。
ぐつぐつとスープが沸騰し、キャベツがしんなりしてきたら出来上がりです♪
火を弱めて器によそう前に、全体的に一度かきまぜてから召し上がってください。 ※スープが少なくなったら、別の容器に移したスープを加えましょう。
もつ鍋の“締め”にはもつの出汁がよくでたスープで、チャンポン麺を作ります!
まず、鍋に「チャンポン麺」をよくほぐしながら入れましょう。
余ったスープを加えて煮込んでいきます。
ひと煮立ちすれば出来上がりです!具材が残っていなくても美味しくいただけます♪ ※味が濃い場合は水を入れ調節しましょう。
【雑炊の作り方】 ごはん(適量)と、たまごを用意します。残ったスープの濃さを調節し、ごはんを入れ、ひと煮立ちさせます。溶きたまごを加え、たまごがほどよく固まったら出来上がり!!
※記載の作り方は、「もつ鍋お持ち帰りセット」での作り方であり各店舗での作り方とは多少異なります。